介護スタッフ・介護士の業務内容、なるために必要な資格・資質

介護スタッフを呼ぶ名称というのは、統一されておらず、施設によってマチマチです。介護スタッフと呼ばれることもありますが、介護士、介護職員といった名称で呼ぶ施設もあります。求人などでも、こういった名称が混じっているので、ややこしいのですが、全て業務内容は同じです。

 

介護スタッフ・介護士の業務内容、なるために必要な資格・資質

 

おおまかな分け方としては、資格を取得していない人を介護スタッフ、介護関係の資格を取得している人を介護士と呼ぶことが多いのですが、正確には介護士というのは、国家資格である介護福祉士を略したものとなります。

 

また、介護職員については、主に介護保険施設や社会福祉施設等で介護スタッフや介護士として介護業務に携わる職員を指すものとなりますが、確立された仕切りが無いため、混在しているのが現状です。

 

業務内容

介護スタッフと介護士の業務内容は、特に差はありません。あらかじめ策定された介護計画書に沿って、食事や入浴、衣類の着脱、起床就寝の介助、身体整容、体位変換、移動などの、生活全般における介護を担当します。

 

現場では、介護職員同士で申し送り、連絡を密に行い情報を共有しながら介護にあたることになるため、行った介護業務の内容について、介護記録という形でまとめることも、介護スタッフの重要な役割となります。

 

介護業務以外では、居室の整理整頓、掃除、ベッドのシーツ交換なども担当することになりますし、利用者から希望があれば、散歩や買い物の付き添いも行います。

 

また、利用者が暮らしやすいように、一人一人と向き合ながら、居室環境などを工夫していくこと、家族からの介護の相談などに対応するといったことも業務に含まれます。

 

施設によっては、季節の行事や催し、日々のレクリエーションなどに力をいれていますが、これらも介護職員が考え、実行することになります。このように、介護スタッフの業務内容は多岐に渡ります。

 

勤務形態

介護施設の場合には、24時間ケアが前提となるので、シフト勤務が基本です。早番、日勤、遅番、夜勤の4ローテーション制というのが、最も一般的な勤務形態となりますが、日勤のみ、夜勤のみといった条件で求人をかけている施設もあります。

 

また、デイサービスなど、昼間の介護サービスのみを行っている施設の場合には、日勤だけの勤務となるので、夜勤は避けたいという人は、こういった施設で働くのがオススメします。

 

必要な資格

このページの冒頭でも触れましたが、介護の仕事は無資格でも行うことが出来ますし、実際に無資格で働いている人も多いです。そのため、必ずしも資格を取らなければいけないというわけではないのですが、働ける職場が限られてくる、給料が安くなるというデメリットはあります。

 

たとえば、訪問介護における身体介護は、介護職員初任者研修などの資格を取得していないと、就くことが出来ません。また、有資格者に対しては、月数万円程度の資格手当が支給されるのが一般的です。

 

介護は基本給が安い職種であり、各種手当を得ることで、給料をあげていくというのが基本なので、無資格者の場合、収入面ではかなり厳しい状況におかれることになります。

 

また、無資格だと、いつまでも上を目指すことが出来ません。たとえば、介護職員初任者研修を受けたうえで3年の実績を積めば、介護福祉士の国家試験の受験資格を得るための規定の講習を受けるチャンスが巡ってきます。

 

国家資格である介護福祉士を取得すると、資格手当の支給額が高くなるので、給与アップにつながりますし、周りからの信頼もあがり、転職も容易になります。また、国家資格を取得することで、自分に対する自信になり、落ち着いて仕事に取り組めるようになる人も少なくありません。

 

このように、キャリアアップのメリットというのは、非常に大きいのですが、無資格では、何年働いても、この講習を受けるチャンスは得られません。違う言い方をすれば、キャリアアップを目指すことは不可能ということでもあります。

 

まずは、介護職員初任者研修

介護業界で働くのであれば、介護職員初任者研修は絶対に取得しておくべきです。都道府県から指定を受けた事業所が実施している、130時間の講習を1〜2ヶ月の間に受講すると取得することが出来ます。

 

受講料は、事業所によって差がありますが、だいたい3万円〜5万円程度となります。ただし、介護サービスを展開している事業所が講習を行っている場合には、受講後に同事業所で仕事に就けば受講料免除というケースが少なくありません。

 

また、取得費用を支給するという施設も少ないので、無資格者の場合、こういった求人を狙うのがオススメです。介護職員初任者研修は、基本的には、自分でお金を払わないで取得出来る資格と考えてください。

 

介護スタッフ、介護士の給与

お世辞にも高いとは言えない介護職員の給与ですが、実際には、どの程度なのでしょうか?

 

介護スタッフの平均的な年収は280万円、月給19万円、時給1000円程度と言われています。ただし、幅が広く、安い事業所では13万円、高い事業所では23万円というところもあります。

 

また、介護福祉士を取得していれば、基本給のほかに、資格手当が平均10000円前後つきます。この資格手当も金額の幅が広く、5000円程度という事業所もあれば、20000円、30000円といった金額を支給している事業所もあります。

 

給与に占める手当の割合は非常に高いのが、介護職なので、これから介護の仕事に就く人は、必ず、手当額を細かく確認するようにしてください。

 

なお、最近では、介護業界の労働環境の劣悪さがニュースになるケースが多くなり、保育業界と併せて、環境改善の必要性が強く言われるようになっています。国が本腰を入れ始めているので、今後は、給与がアップすることが見込まれます。

 

介護スタッフ、介護士に必要な資質

介護は生活の一部なので、誰にでも出来ると考えがちですが、家族を介護することと、介護を仕事にすることには、大きな違いがあります。共に過ごしてきた家族とは違い、仕事で向き合う利用者の暮らしてきた様子や生い立ちを知りません。

 

この点に配慮して、自分の生活感を押し付けず、利用者の立場を尊重、気持ちに寄り添いながら介護する姿勢を持ち続けることが、信頼される介護スタッフ、介護士になるためには、必要不可欠な要素となります。

 

従って、介護スタッフとして働くには、相手目線で物事を考えられる柔軟性や包容力、気遣い、優しさといったものが何よりも大切と考えてください。