施設管理責任者の業務内容、なるために必要な資格・資質

施設管理責任者というのは、介護施設を管理する責任者です。(施設長とも呼ばれることもあります。)介護施設の責任者である施設長は、専門資格を有する職員(介護ヘルパー、ケアマネジャー、看護師等)と共に業務にあたります。

 

施設管理責任者の業務内容、なるために必要な資格・資質

 

ただし、実際の介護業務を担当するということはなく、業務がスムーズに遂行されるように、全体を管理するというのが、主な役割となります。一般企業でいえば、中間管理職のような立場に相当するポジションです。

 

スタッフの採用・教育、財務管理なども担うことになりますし、経営的な視点から、施設運営に関するコスト削減、利用者の満足度を上げるための介護サービス品質向上にも取り組むことになります。

 

責任が重いポジションですが、安心して事業を任せられる施設長クラスの人材不足は顕著であり、意欲がある人であれば、誰でも管理責任者になれるチャンスがあります。

 

<管理者の主な業務内容>

  • 事業所の管理業務
  • 入居者募集 
  • 入居状況の把握と計画、面接
  • 医療機関等の協力体制の整備
  • 職員の管理、募集
  • 地域役員との連携

※介護の専門職というよりは事務的な要素が多い仕事です。

 

施設管理責任者になるための資格・条件

介護施設というのは、社会福祉法人が運営する施設(特別養護老人ホーム、グループホームなど)、民間企業が運営する施設(有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅など)に分かれます。

 

それぞれ、運営母体が異なりますが、社会福祉法人と民間企業とでは、施設管理者になるまでのハードルの高さに、大きな違いがあります。

 

法人が運営する老人福祉施設はハードルが高い

社会福祉法人が運営する介護施設は、全体的に管理責任者になるためのハードルが高くなっています。特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、グループホーム、それぞれに要件をまとめると下記のようになります。

 

<特別養護老人ホーム管理者になるための条件>

  • 社会福祉主事の要件を満たす者
  • 社会福祉事業に2年以上従事した者
  • 社会福祉施設長資格認定講習会を受講した者

<介護老人保健施設管理者の条件>

  • 都道府県知事の承認を受けた医師

<グループホーム管理者の条件>

  • 認知症である者の介護に従事した経験が3年以上
  • 都道府県やグループホーム連絡協議会が主催する認知症介護実践者研修を修了した者
  • 介護福祉士などの国家資格を有した仕事に5年以上従事し、3年以上の相談業務の実務経験のある者

 

特に厳しいのが、介護老人保健施設であり、施設管理者になれるのは、知事の承認を受けた医師のみとなります。ただし、この条件だと人材を確保出来ないため、下記の条件に当てはまる人であれば、施設管理責任者に就けるようになってきています。

  • 特別養護老人ホームの施設長など、介護施設での管理者経験を豊富に有している者
  • 介護老人保健施設の管理者としてふさわしいと認められる者

 

かなり曖昧な表現ではあるのですが、いずれにしても、社会福祉法人が運営する介護施設においては、介護経験豊富な人でないと、管理責任者に就くことは出来ないと考えてください。

 

民間企業が運営する老人福祉施設はハードルが低い

一方、民間企業が運営している介護施設の場合、施設管理責任者になるためのハードルは、社会福祉法人が運営する施設と比較すると、かなり低くなります。求人を見ても、条件は特に指定されていません。

 

希望条件として

  • 介護福祉士、ケアマネージャーの有資格者 優遇
  • 3年以上の実務経験者  優遇

 

などと記載されているものの、これらに該当しなくても応相談としている施設は、数多くみられます。

 

冒頭でも触れましたが、管理責任者の業務内容というのは、施設運営に関するものが主体となっており、現場に入るわけではないので、介護経験がなくても勤めることが出来ます。

 

現実的には、さすがに経験が浅い人だと、周りのスタッフから支持を得られないので、相応の経験・知識を持つ人が就くことにはなりますが、介護スキルの優劣はあまり関係ないポジションであるのは間違いありません。

 

資格や免許が必要なわけでもないので、冒頭でも触れたように、熱意があれば、誰にでも就任することが可能な職種といえます。

 

施設管理責任者の給与体系

施設管理者の給与条件は、施設によって大きく差があります。運営の母体が社会福祉法人と民間企業とでも違いますし、それぞれの会社規模、トップの考え方によっても、大きく異なります。

 

年収の幅としては、最も安い例だと、介護職とあまり差が無い程度の年収400万円といったケースもありますし、一方、高額報酬を提示している施設だと、年収1000万円以上になることもあります。

 

年収が高いからといって、優秀な人しか就けないということもなく、正直、年収の裏付けはあまりないというのが、正直なところです。年収が低いから楽ということではないですし、逆に年収が高いからといって、激務だったり、高度な実力が求められるということでもありません。

 

年収と業務内容に相関性は全くなかったりします。そのため、求人票や評判を事前にしっかりと調べて、より高待遇の施設を選ぶことをオススメします。

 

施設管理者への就任するための

管理責任者というのは、文字通り管理職なので、優秀な管理責任者なるために最も重要なことは、全体を運営するマネジメントスキルやリーダーシップです。そのため、全体を見渡す視点や経営センスを身につけておくことが、管理責任者になるための最短ルートです。

 

現場の介護スキルとは全く関係がないので、この点は要注意です。(幾ら、こういったスキルを磨いても、施設管理責任者という仕事をこなす能力は身につきません。)

 

マネジメントスキル、リーダーシップというのは、勉強するだけで習得出来るものではないので、日々の業務に取り組むなかで、少しずつ身につけていくことが重要です。自分がリーダーだったらどうするかといった視点で、物事を見る癖をつけると、だんだん、管理者としての思考が出来てくるので、こんなことを実行するようにしてください。

 

また、介護業界全体で、施設管理責任者を担える人材の育成に力をいれるようになっており、各種研修制度が用意されつつあります。介護施設の管理責任者として必要な知識を学ぶことが出来るので、こういった研修を受けるのもオススメです。