有料老人ホーム、ショートステイ、デイサービスなどの介護施設『サニーホーム』を、東日本を中心に展開する川島コーポレーション。運営施設数が100に届こうとする大手介護事業者であり、今現在においても、次々と新規施設の立ち上げを行っています。
そのため、新卒・中途を問わず、常に求人を行っています。公式サイトの採用情報ページにアクセスすると、施設別、職種別に、募集中の求人内容が確認出来るので、興味がある人は、チェックしてみてください。
http://www.sunnylife-group.co.jp/recruit/
このページでは、川島コーポレーションの中途採用求人に焦点を絞って、求人の内容や中途入社組の年収、就労環境などについてまとめていますので、転職先選びの参考にしてください。
中途採用の求人内容
中途採用で募集がかかっている職種ですが、ヘルパー、介護福祉士、ケアマネージャー、生活相談員、機能訓練員、看護師、栄養士、調理師、事務、支配人候補など、多岐に渡ります。
介護経験者で、新しい環境で働きたい、施設の立ち上げに携わってみたいという希望がある場合、新規施設のオープニングスタッフとして採用されるチャンスもあります。
この場合、現場のスタッフをまとめあげるリーダーとして、仕事に取り組むことになるので、今後のキャリアにつながる貴重な経験を積むことが出来ます。また、前職までの実績次第では、マネージャー、施設管理責任者といった管理職ポジションに就く可能性もあります。
川島コーポレーションは新しい会社であり、かつ成長著しい会社なので、こういったチャンスが豊富に存在するので、キャリアアップ志向が強い人にオススメです。
一方、未経験者を積極的に採用している会社でもあり、事前研修・実務指導が用意されているので、新たに挑戦する人でも安心です。
なお、ヘルパー(介護職)の場合には、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上の資格が必要となりますが、無資格者であっても、採用後に資格を取得することを条件に採用してもらえるので大丈夫です。
また、業種を問わず、社会人経験が豊富な中高年者の採用を積極的に行っているので、異業種からの転職を検討している人でも問題なしです。これまでの社会人としての実績次第では、高給与が提示されるケースもあるので、興味がある人は、一度問い合わせてみてください。
川島コーポレーションにおける介護職の年収・給与体系について
社員の給与水準ですが、他の大手介護事業者とほぼ同等のレベルとなっています。たとえば、ヘルパーの場合、基本給が月17万円からとなり、経験年数に応じて加算されることになります。
給与体系としては、基本給に介護処遇手当、資格手当、諸手当(夜勤、交通費、家族、住宅)、年2回の賞与(2か月分)が支給される形となります。川島コーポレーションにおける介護職の年収例としては、下記の通りとなります。
- 22歳 ヘルパー 年収300万円
- 27歳 ヘルパー 年収420万円
- 47歳 ヘルパー 年収380万円
- 30歳 介護福祉士 年収450万円
- 32歳 ケアマネージャー 年収500万円
- 34歳 ケアマネージャー 年収470万円
- 40歳 ケアマネージャー 年収550万円
- 38歳 機能訓練員 年収550万円
- 48歳 調理師 年収360万円
昇給・評価制度について
昇給は年に1回、人事評価に基づいて行われることになります。直属の上司が普段の仕事ぶりを評価することになります。明確な評価基準などが公開されているわけではないのですが、意欲的に仕事に取り組んでいる人が、高評価を得る傾向にあり、おおむね社員からは好評です。
なお、川島コーポレーションにおいて、特に、大きな昇給額を手にすることが出来る人というのは、下記のような条件をクリアしている人達です。
- 介護に関する資格を、新たに取得した
- 新規立ち上げに関わって、施設の運営を軌道に載せた
- 管理職に昇格した
川島コーポレーションの就労環境について
社員に若い人が多い会社なので、職場に活気があり、イベントやレクリエーションの企画などを積極的に行える雰囲気があります。自分の手で新しいことに挑戦したい人にとっては、やりがいのある職場と言えます。
ただし、採用時の研修を抜かせば、あまりこれといった研修制度は用意されていないため、業務に必要な知識については、個人で勉強して身につけていく必要があります。(勉強会に近いような内部研修制度が、幾つかある程度です。)
大手介護事業者に多く見られる資格取得支援制度についても、川島コーポレーションには存在しません。自分自身で準備を進めて、自己負担で試験を受ける必要があります。
その反面、川島コーポレーションが運営する施設は大規模なものが多く、どの施設で勤務したとしても、数多くの入所者と接することになります。そのため、短期間で様々な実務経験を積み上げることが出来る職場であり、従って、仕事を通じた成長が望めます。
実際、川島コーポレーションで働くスタッフのスキルアップのペースは速く、その経験・知識を武器に、他社に転職する人も多いです。
ちなみに、他の介護会社同様、川島コーポレーションにおける離職率は高く、人の入れ替わりは多いです。そのため、業務がスムーズに回らないこともあるなど、スタッフ一人にかかる負担は大きなものとなります。
ただし、離職率については、施設ごとにも違ってくるので、自分が勤務を希望する施設に関する実情について、事前に把握しておくことをオススメします。
ワークライフバランスについて
介護職の場合、公休9日のシフト勤務制となります。そのうち、2日は希望休として、自分の好きな日に休みを取得することが出来ます。(希望通りに取得出来るケースが多いです。)
有給休暇制度(年10日)を連続して消化することで、連休を取ることも可能です。こちらは、完全に希望通りというわけにはいきませんが、周囲のスタッフと調整しながら、長期休暇を取得しているスタッフが多くなっています。
なお、夏季・冬季休暇といったものは設定されていないので、正月やお盆などに休みたい時には、有給休暇を活用することになります。
残業の有無については、施設ごとに状況が違っています。普段の勤務では、殆ど残業が発生しないという施設もあれば、日常的にサービス残業が行われている施設もあるので、この点についても、入社前に確認しておくことが必須となります。
女性の働きやすさについて
介護は女性社員が多い業界ですが、川島コーポレーションでも、それは同様であり、男女で特に待遇面などで差が生じることはないので、女性だからといって、特に働きにくいということはありません。昇給・昇格も男女平等であり、実際に管理職に就いている女性が非常に多い会社です。
また、産休・育休制度が完備されており、社員の取得率は高いですし、復帰後、子供が小さなうちは、時短勤務を選択することも出来るので、子育てをしながら働くことにも支障がありません。
川島コーポレーションへの転職を検討する時の注意点
全体的にみれば、川島コーポレーションは勤務先として選ぶには悪くない会社ですが、注意点があるとすれば、施設ごとの環境差が大きいということです。そのため、配属される施設によっては、転職しないほうが良かったという結果にもなるかもしれません。
このページで、たびたび触れているように、事前に自分が勤務を希望する施設の状況について確認することが必須となりますが、外部の人間がどれだけ実情を把握出来るか、不明な部分もあります。
(会社側に問い合わせても、入社を検討している人にとって、耳障りの悪い情報は、それとなくごまかされる可能性もあります。)
そこで、介護業界の実情に明るい転職会社に話を聞くことをオススメします。介護専門の転職会社であれば、各社の内部事情を把握しているので、問い合わせれば教えてくれます。
また、希望勤務地や希望年収など、条件面に関する要望を伝えれば、川島コーポレーション以外に、その条件を満たす会社、川島コーポレーション以上の好条件を提示している会社が存在しないかどうか、調べてもらうことも出来ます。
転職先を決めるうえでは、情報源として非常に頼りになる存在なので、うまく活用してください。
<介護業界専門の転職会社>
※
転職を目指す会社が決まった場合、年収などの条件交渉を代行してもらうことも出来ます。年収アップに成功するケースが少なくないので、ぜひこういったサポートサービスも利用してください。